border

テクノロジーと音楽

  • テクノロジーに関係しそうな楽器や作品などをまとめたものです。

    フォノトグラフ(Phonautograph):音声を波形図に変換して記録する装置。1857年に発明され、1860年に「月の光(Au Claire de la Lune)」が世界最初に録音された。[Wikipedia]
    Phonautograph

    フォノグラフ:世界で初めて実際に稼動した、再生可能なレコード。エジソンが 1877年12月6日(のちの「音の日」)に発明した。直径8cmの、錫箔を貼った真鍮の円筒に針で音溝を記録するという、基本原理は後のレコードと同じものである。[Wikipedia]

    グラモフォン:1887年に、エミール・ベルリナーが発明。水平なターンテーブルに載せて再生する円盤式。[Wikipedia]

    テルハーモニウム:サディウス・ケイヒルが1896年頃開発した初期の電気オルガン。[Wikipedia]
    Telharmonium (1906)

    テレグラフォン(Telegraphone):1898年にヴォルデマール・ポールセンによって開発された、磁気記録の形で音声を記録する録音機。[Wikipedia]

    騒音芸術:1913年にルッソロによって書かれた。[UBUWEB]

    After You've Gone (1918)
    Marion Harris
    初めて録音されたジャズの曲。[YouTube]
    After You've Gone

    オプティカル・サウンド (Optical Sound) :音を光学的な信号に変換して記録・再生する方式。主に映画のフィルムにサウンドトラック(サウンド・オン・フィルム)として使われる。[Wikipedia]

    テルミン :1920年に発明された世界初の電子楽器。手を接触させず、空間中の手の位置によって演奏する。[Wikipedia]

    Symphony of Factory Sirens (1922)
    Arseny Avraamovによって作曲された。スクリーン・スコア(Variophone)を使ったサウンド。[YouTube]
    Variophone

    オンド・マルトノ:1928年にモーリス・マルトノによって発明された電子楽器。[Wikipedia]

    トラウトニウム (Trautonium):1929年に発明された電気楽器。[Wikipedia]

    フライング・パン:世界初のエレキギターとされる。1932年にリッケンバッカーから販売。[Wikipedia]
    Frying Pan

    ヴォーダー(Voder):鍵盤演奏型のスピーチ・シンセサイザー。ホーマー・ダッドリーのヴォコーダーに関する研究に基づいて1939年に公開された。[YouTube]
    Voder

    Symphonie Pour Un Homme Seul(ひとりの男のための交響曲) (1949-50)
    ピエール・シェフェールとピエール・アンリによるミュジーク・コンクレート。1950年に初演。[YouTube]

    Structures I (1951-52)
    トータル・セリエルによる楽曲。ピエール・ブーレーズ。[YouTube]

    Illiac Suite (1957)
    コンピュータの計算処理を使って作曲された世界で最初の作品。Lejaren HillerとLeonard Isaacsonによる。ILLIAC Iは、イリノイ大学で1952年に開発された初期のコンピュータ。[YouTube]
    ILLIAC I

    Poème électronique (1958)
    エドガー・ヴァレーズによる電子音楽。ブリュッセル万博のフィリップス館で演奏するために作曲された。[Wikipedia]

    Kontakte (1959-1960)
    シュトックハウゼン。インパルス発生器で作成された電子音響音楽。[YouTube]
    Kontakte

    Wireless Fantasy (1960)
    Vladimir Ussachevskyによるテープ音楽。[YouTube]

    Daisy Bell (1961)
    世界で初めてコンピュータが歌った歌。1961年、ベル研究所IBM 704が歌った。
    このエピソードから『2001年宇宙の旅』でHAL 9000が、デイジー・ベルの一部を歌うシーンがある。[Wikipedia]
    HAL9000

    メロトロン:テープ音源を用いた鍵盤楽器。1962年に最初のモデル「Mk I/ II」が発売された。[Wikipedia]

    Computer Cantata (1963)
    コンピュータ処理された音や人の声が入るセリー形式の作品。Lejaren HillerとRobert Bakerが作成した。[YouTube]

    ドンカマチック:1963年に発売された国産初のリズムマシン。[Wikipedia]

    The First Moog Synthesizer:1964年に製作された最初期のモジュラー・システム。[Wikipedia]
    Moog

    La fabbrica illuminata (1964)
    ルイジ・ノーノによるテープ作品。[YouTube]

    Revolver (1966)
    ビートルズのアルバム。ひとつの音源を微妙にずらして重ねるArtificial Double Tracking(=ADT)という技術が初めて導入された。[楽器/インストゥルメントとしてのスタジオの歴史: パート2 ― トゥモロー・ネバー・ノウズ]

    Piano Phase (1967)
    スティーヴ・ライヒが作曲した2台のピアノのためのミニマル・ミュージック。[Wikipedia]

    Blackboard Jungle Dub (1973)
    リー・ペリーによる初のダブ・アルバム。キング・タビーのスタジオで作られた。[Wikipedia]

    Autobahn (1974)
    クラフトワークの4thアルバム 。[Wikipedia]

    MC-8 マイクロコンポーザー:1977年にローランドから発売されたコンピュータ制御式のシーケンサー。[Wikipedia]
    Roland MC-8

    ボイジャーのゴールデンレコード: 宇宙探査機ボイジャーに搭載されたレコード。1977年に打ち上げられた。地球の生命や文化の存在を伝える音や画像が収められている。[Wikipedia]
    The Sounds of Earth Record Cover

    La Légende d'Eer (1977)
    クセナキスが作曲した。楽器音、ノイズ、コンピュータによる合成音からなる。[YouTube]

    De Natura Sonorum (1978)
    Bernard Parmegianiのミュージック・コンクレート作品。[YouTube]

    シンクラヴィアII:1979年に発売されたサンプラー、シーケンサーなどを統合した音楽制作システム。DTMの先駆。[Wikipedia]

    TR-808:1980年にローランドから発売されたリズムマシン。[Wikipedia]

    Alleys of Your Mind (1981)
    デトロイト・テクノ最初のレコード。Cybotron(ホアン・アトキンスとリチャード・デイヴィス)による。[YouTube]

    Emulator:初期のデジタル・サンプラー。E-muから1981年に発売された。[Wikipedia]
    E-mu Emulator I

    The Message (1982)
    グランドマスター・フラッシュによる初期のヒップホップ。[YouTube]

    MIDI:1982年にMIDI (Musical Instrument Digital Interface) が規格化され、複数の音源を同期した自動演奏が可能になった。[Wikipedia]

    コンパクトディスク (CD):1982年10月1日に最初の音楽CDが発売される。[Wikipedia]

    DX7:1983年にYAMAHAから発売されたFM方式によるデジタル・シンセサイザー。[Wikipedia]
    YAMAHA DX7

    Macintosh 128K:初代Macintosh。1984年にApple Computerから発売された。[Wikipedia]
    Macintosh 128K

    Performer:1985年に発売されたMacintosh用MIDIシーケンサー・ソフト。[Wikipedia]

    Io (1986-87)
    オーケストラ、テープ、ライブ・エレクトロニクスによる現代音楽。カイヤ・サーリアホ。[YouTube]

    MPC60:1988年にAKAIから発売されたドラム・サンプラー。[Wikipedia]
    AKAI MPC60

    Max/MSP :IRCAMによって開発されたオブジェクト指向型の音楽プログラミング・ソフト。1990年に商用版のMax/Opcodeが発売された。[Wikipedia]

    ADAT:1991年にALESISから発売されたデジタルMTR。記録メディアにビデオ用のS-VHSテープを使用する。[Wikipedia]

    L'Esprit Des Dunes (1993-94)
    スペクトル学派のトリスタン・ミュライユによるポスト・セリエル作品。[YouTube]

    Systemisch (1994)
    Ovalのセカンド・アルバム。故意に傷をつけたCDから取られたグリッチ・ノイズを使用している。[YouTube]
    Systemisch

    TOPLAP:2004年から開設されたライヴ・コーディングのサイト。ライヴ・コーディングとは、プログラムを即興で操作しながら演奏するライブ・パフォーマンスのこと。[TOPLAP]

    Untrue (2007)
    Burialのセカンド・アルバム。[Wikipedia]

    初音ミク :ヤマハが開発したVOCALOIDによる音声合成ソフト。2007年から販売された。[Wikipedia]

    DAW:2000年代は音楽制作をコンピュータ用ソフトのなかで一体化させたDAWが普及した。[Wikipedia]

    Hello World! (2011)
    人間の介入なしにコンピュータが作曲した最初の作品。マラガ大学が開発したIamusによって楽譜が生成された。[Wikipedia]
    Hello World!

    Magenta Studio :2018年に公開された人工知能(AI)を使った音楽生成ツール。[Magenta Studio]


    (2022年01月02日/03月09日/2024年01月13日)

border

音楽の創作に関する


創作メモ