AIソフトを使って即興演奏した音源
-
人工知能を使った自動作曲サイトは、最近ではSunoなどが有名ですが、ここで紹介するのは、AIソフトを使った即興演奏です。音源を作ったのが2019年とやや古いのですが、面白い演奏になっていると思います。演奏には、フリーのAI自動作曲ソフト、「styleSeq」を使っています。同ソフトには「即興生成モード」という機能があり、さらに「無限生成モード」を使うと、停止ボタンを押すまで延々と曲を生成してくれます。この機能と、対旋律などを付加する機能を用いて演奏(MIDI)データを作成しました。生成されたMIDIデータには手を加えないまま、DAWにて楽器をアサインし、それを音源化しています。当時、練習用に作成したものが14曲残っていて、以下はそのうちの3つです。
練習06 生ピアノによる演奏 (8:34)
MIDIデータ作成日:2019/02/02
練習08 バイオリン、ピアノ、フルート、ベース、ドラムによるアンサンブル (9:04)
MIDIデータ作成日:2019/02/03
練習12 生ピアノによる演奏 (2:02)
MIDIデータ作成日:2019/02/05
関連リンク:
譜面、あるいは演奏/録音のテクノロジー「プログラミングと即興演奏」
(note)
(2024年12月25,29日)